花鳥風月
プロフィール
Author:ホークイーグル
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
ハナミズキ (04/24)
シャクナゲ (04/21)
白鳥湖 (2) (04/17)
モクレンなど (04/13)
霞間ヶ渓 (04/09)
最近のコメント
nebosuke:御礼 (12/30)
nebosuke:青の青蓮院 (12/08)
nebosuke:落葉松の黄葉 (11/25)
nebosuke:野鳥 (08/20)
nebosuke:ボートレース (08/10)
nebosuke:涼風献上 (07/15)
nebosuke:立田のハス (07/13)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/25 09:11) (06/25)
月別アーカイブ
2018年04月 (7)
2018年03月 (8)
2018年02月 (8)
2018年01月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年10月 (8)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (8)
2017年06月 (9)
2017年05月 (9)
2017年04月 (8)
2017年03月 (8)
2017年02月 (9)
2017年01月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年09月 (7)
2016年08月 (6)
2016年07月 (5)
2016年06月 (7)
2016年05月 (9)
2016年04月 (9)
2016年03月 (7)
2016年02月 (7)
2016年01月 (5)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (6)
2015年08月 (5)
2015年07月 (6)
2015年06月 (7)
2015年05月 (6)
2015年04月 (7)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (6)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (7)
2013年03月 (6)
2013年02月 (6)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (7)
2012年09月 (6)
2012年08月 (5)
2012年07月 (7)
2012年06月 (6)
2012年05月 (7)
2012年04月 (5)
2012年03月 (6)
2012年02月 (6)
2012年01月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (7)
2011年10月 (5)
2011年09月 (5)
2011年08月 (7)
2011年07月 (6)
2011年06月 (7)
2011年05月 (8)
2011年04月 (7)
2011年03月 (6)
2011年02月 (6)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (8)
2010年10月 (10)
2010年09月 (7)
2010年08月 (7)
2010年07月 (6)
2010年06月 (6)
2010年05月 (7)
2010年04月 (11)
2010年03月 (9)
2010年02月 (8)
2010年01月 (11)
2009年12月 (5)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年09月 (6)
2009年08月 (9)
2009年07月 (6)
2009年06月 (9)
2009年05月 (5)
2009年04月 (8)
2009年03月 (16)
2009年02月 (13)
2009年01月 (11)
2008年12月 (7)
2008年11月 (8)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
カテゴリー
未分類 (809)
花 (0)
鳥 (0)
雪 (0)
紅葉 (0)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
気まぐれ写真館・・・私の印象
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2Ad
冬の自然湖
王滝村の自然湖に出かけました。
暖かい日がつづくこのごろですが、自然湖は冬の厳しい表情を見せていました。
早朝到着したときは、ワカサギ釣りの人たちのほうが多かったのですが、
その後大勢のカメラマンがやってきました。
スポンサーサイト
2011/02/28 11:20
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
五個荘(ごかしょう)
五個荘(東近江市)を訪ねました。
立派な近江商人屋敷が、4家保存されています。
それぞれの屋敷に、桃の節句が近いとあって、お雛様が
飾ってありました。
近江上布を用いた雛飾り
2011/02/21 22:50
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
東山植物園
久しぶりに東山植物園へ出かけました。
シナマンサクは見頃でしたが、梅はまだまだでした。
野鳥は、カケスが目立ちました。
植物園に限らず、この冬はあちこちでカケスとツグミをよく見かけます。
シナマンサク
カケス
ルリビタキ(♀)
ジョウビタキ(♀)
ツグミ
2011/02/16 22:39
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
森の野鳥たち
雪の11日、急に思い立って午後2時半過ぎから近郊の森へ出かけました。
普段なら大勢の人たちと出会うのでしょうが、さすがに人影はなく途中で一人とすれ違っただけでした。
それでも小鳥たちは、雪の中元気に飛び回っていました。
ミヤマホオジロ(♂)
アオジ(♂)
ホオジロ(♂)
ホオジロ(♀)
アオジ(♀)とホオジロ
2011/02/13 21:28
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
街角のライダー
街角でバイクや自転車の流し撮りをしました。
次は何が来るのだろうと、それは楽しいひとときでした。
2011/02/08 21:54
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ヒレンジャク
今シーズンは、このあたり各所でヒレンジャクの飛来が、随分早いようです。
この冬の山の寒さに耐えかねて、早く下りてきたのでしょうか。
2011/02/04 23:20
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP